top of page

事業者選定の詳細が公表されました

  • sakaigakudou
  • 2022年11月6日
  • 読了時間: 2分

11/1付けで堺市のホームページに事業者選定の詳細が公表されました。

87校区のうち、25校区(南区の全ルーム、北区・堺区の半分のルーム)は引き続き事業団が1年の随意契約での運営となります。それ以外のルームはすべて『総合評価一般競争入札』方式で公募にかけられ、早くて年内には新しい事業者が決定します。


ルームの割り振りや、「仕様書」の内容が堺市のHPに掲載されていますのでご確認ください。

堺市ホームページ↓↓

引き続き緊急要望書を集めていきます。より多くの声が集まることで、関心の高さを示し、よりよい保育へとつながります。お知り合いの方にも拡散してください。どうかご協力をよろしくお願いいたします。 過去の事業者選定では「希望する指導員が新しい事業者に採用されず異動せざるを得なかった」「新旧事業者の十分な引き継ぎが行われず、大混乱のまま4月を迎えた」など、あってはならないことが起こりました。 同じことを繰り返さないよう、この堺市の施策が本当の意味で私たちの望む「子どもたちの放課後の居場所づくり」につながっていくよう、私たちにできることを一緒に考えていきましょう。




 
 
 

Comentarios


Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

bottom of page